カルフールの見知らぬ女性 ― 2005年06月13日 19:39
カルフールのレジに並んだ。私の前に5人がカートに大量の商品を入れて並んでいる。
そこへ、横からカートを押した年配の女性が近づいてきた。
女。私のカートの中を指さし、「このジュースはどこに売ってるの?」
私。私の右後ろを指さし、「そこの棚の向こうだよ。」
女。「私もそのジュースが買いたいんだけど、順番を取られると嫌だから、カートはここにおいておくね。見てて下さい。」
私。「いいよ。どうぞ。」
なかなかその女性は戻ってこない。ジュースを買うだけでどうしてこんなに時間がかかるのかな、と思っていぶかっていたが、もうすぐ私の順番になる頃に戻ってきた。
アレッ、ジュースを持っていない。その代わり牛乳を1パック持っている。
女。「そのジュースって、2個いっしょじゃないと売ってないのね。2個じゃ多すぎるからやめたわ。その代わりこの牛乳にしたのよ。」
私。「あ、そう。」
やや上品そうなその女性は、すべて中国語である。そして私はすべて日本語である。それでもこのくらいのことは意志が通じるから不思議である。
はっきりわかったのはその女性が「ありがとう」を言わなかったことだ。
そこへ、横からカートを押した年配の女性が近づいてきた。
女。私のカートの中を指さし、「このジュースはどこに売ってるの?」
私。私の右後ろを指さし、「そこの棚の向こうだよ。」
女。「私もそのジュースが買いたいんだけど、順番を取られると嫌だから、カートはここにおいておくね。見てて下さい。」
私。「いいよ。どうぞ。」
なかなかその女性は戻ってこない。ジュースを買うだけでどうしてこんなに時間がかかるのかな、と思っていぶかっていたが、もうすぐ私の順番になる頃に戻ってきた。
アレッ、ジュースを持っていない。その代わり牛乳を1パック持っている。
女。「そのジュースって、2個いっしょじゃないと売ってないのね。2個じゃ多すぎるからやめたわ。その代わりこの牛乳にしたのよ。」
私。「あ、そう。」
やや上品そうなその女性は、すべて中国語である。そして私はすべて日本語である。それでもこのくらいのことは意志が通じるから不思議である。
はっきりわかったのはその女性が「ありがとう」を言わなかったことだ。
コメント
_ あまのじゃくM ― 2005年06月15日 00:09
笑える。違う言語で会話ができたなんて。実は全然かみ合っていなかったりして。ありがとうぐらい言えよと言えばよかったのに。そしたら謝謝と言うかな?
_ しーこ ― 2005年07月03日 21:11
こんにちわ。初めてコメントします。今までの日記を楽しく読ませてもらいました。上海、結構笑えるね!マンホールが盗まれるとか、パジャマで外出(これは聞いたことがあった)等など・・・。生活上のトラブルも多いみたいですが、そんなこんなを日本と比べると、日本はいろんなものが整備されていて、人々はきちょうめんだなぁ、と感じます。そんな日本を生活しやすい、と感じる反面、中国やアメリカの雑然とした感じとか、いいかげんさみたいな所を面白いな、とも感じます。私も一度パジャマで夜の町に繰り出しみたいなぁ(笑)これからも上海からのリポート楽しみにしています。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://bunchan.asablo.jp/blog/2005/06/13/20531/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。