ADSL不通の原因2006年01月22日 17:55

引っ越しから何日経っても、我が部屋のADSLはまだ不通であった。

宿舎に関してもろもろの面倒見てくれているK嬢に
「ADSLの開通はまだ?」
と訊くと、
「もう、大丈夫ですよ」
と即座に答えた。

私の内心は、
『わかっているならすぐに言えよ (`´メ)ムカッ 』

しかし、引っ越しでは、若い女性という概念を忘れさせるくらい、大車輪で手伝ってくれたK嬢に文句も言えない私。

部屋に帰ってから、初メールと今年最初のブログ書き込みをやろうと、喜び勇んで接続しようとしたが、つながらない。
[IDかパスワードが間違っています]
のエラーメッセージが私につれない。

4日目のK嬢の話。
「多分こちらが間違えたんでしょうから、すぐには見に来てくれないでしょう。」
「予約しましたから、早ければ明日か、明後日には来るでしょう。」
「中国の予約は日時までははっきり決められません。」
「来たときに本人がいなければ、予約を取り直す必要があります。」

これらの発言は、少々頭にきていた私への、落ち着き払ったK嬢の答えであった。

いらいらしたものの、K嬢は、私が親父の葬式で日本に帰っている間に、私の部屋を訪れチェックしてくれていた。

結局接続できない原因は私のミスだった。
ADSL接続をしてくれた人のメモにあったパスワードの[v]を[V]だと思いこんでいたのだった。

『Kさん、ごめんなさい m(..)mペコリ』

それにしても、わかりにくいメモだったなぁ。

いずれにしても、ADSLが再開通して ホッ(-。-;)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://bunchan.asablo.jp/blog/2006/01/22/221811/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。