蕪7個で1元(15円) ― 2006年12月02日 18:33

今日は午後の気温が12℃くらい。
風がやたら寒い。
でも、1時間ほどウォーキングで身体を温めた。
古北地区から虹橋開発区にかけて、カルフールやパークソンといった大型店は、すっかりクリスマスムード。
「師走だよ~」
と私たちを急かせるような雰囲気だ。
中国の人達は正月と言えば2月の旧正月(春節)だから、12月はまだせかせかしなくても良いのかと思うと、そうでもなくすでに日本の師走のムードである。
我が家からずっと離れた天山路の近くの歩道で、野菜を売っているおばさんがいた。
上海にしては珍しい蕪が並んでいたから買った。
「昆布シチュー」に入れると美味しい。
私は手ごろな大きさの蕪を、デジタルの秤の上に乗せ始めた。
ところが、私は4個で十分なのに、おばさんは「どうしても」と、7個にしてしまった。
それもそのはず、7個でちょうど1kg。それで1元(15円)ちょうどだったのだ。
最初、私が10元か、と訊いたから、おばさんは大笑い。
・・・・安い!
蕪の袋を下げてクリスマスムードの町を歩いてもどった。
コメント
_ ノリ ― 2006年12月03日 00:39
_ ぶんぶん ― 2006年12月03日 22:39
>ノリさん、
とりあえず、昆布シチューを作りました。
美味しいですよ。
まだ、蕪が余っています。
何を作ろうかな。
とりあえず、昆布シチューを作りました。
美味しいですよ。
まだ、蕪が余っています。
何を作ろうかな。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://bunchan.asablo.jp/blog/2006/12/02/979455/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
家に帰ってから蕪で何を作られたのでしょうか?
おいしいお料理に変身しましたか?